事業所紹介
事業所の様子やイベント内容の紹介ページです。

グローバルえびすでの毎日

作業風景

軽作業

軽作業では、主に美容製品に関する作業や、100円均一で販売されている商品の組み立てや梱包をしています。
今回は、美容製品の作業をお見せします!

フットネイル用クッション

たくさん入っている商品を2つずつ

袋入れしていく作業です。

ジグを使いこなして入れていきます。

洗顔ネットの箱入れ

洗顔の時に使う泡立てネットの

箱入れです。箱も組み立てます。

みなさん、黄色い箱を組み立てるのに

少し苦戦しています。

梱包用の箱折り

先ほど作った洗顔ネットの

箱を詰めていくための外箱です。

山盛りになっています。

 

パソコンを使った作業

パソコンを使った作業では、お問い合わせフォームを使った営業代行や、
地域で個人商店をしている方からの依頼で、在庫管理を手伝う作業をしています。

お問い合わせフォーム

取引先さんからいただいたデータを

使って、営業先を探していきます。

お問い合わせフォームから

営業のメールを送ります。

在庫管理

お預かりした商品を一つずつ確認し、

スプレッドシートに情報を入力します。

いろんな商品があるので、

つい目移りしてしまいそうになります。

実際の作業風景

パソコンコーナーで作業をしています。

忙しい時はノートパソコンも活用して

取り組んでいきます。

 

犬用クッキーの製作

地域のペットショップを営む企業さんと連携し、犬用クッキーを作って販売しています。
これは、実際に利用者さんが企業さんと一緒に試作をした時の写真です。

試作会 その1

材料をきっちりと計っていきます。

お菓子作りはきっちり計るのが

大事とのこと。

試作会 その2

実際に焼きあがった写真です。

お星さまがかわいらしいですね。

 

こちらは事業所で作っているところです。この作業の時は台所からいいにおいが漂ってきます。

製作風景1

慎重に、こぼさないように計ります。

みなさん、いつもちょっと手が

震えています(笑)

製作風景2

米粉と味のパウダーを

混ぜ合わせます。

意外とここが難しかったり。

製作風景3

生地を伸ばすための綿棒を使って

しっかりと混ぜ合わせます。

イベント

年間イベントスケジュール(2023年度)

5月

7月

10月

11月

サーカス鑑賞 ナイトえびす お茶会 日帰り旅行(USJ)

12月

1月 1月 2月
クリスマス会 新年会 十日えびす お疲れさま会

 

サーカス鑑賞

西宮にやってきた、ポップサーカスを

観に行ってきました!

大技にひやひや…!

第1回ナイトえびす

ナイトえびすとは、お疲れさま会のこと!

仕事終わりにみんなで乾杯!

みなさん、意外といける口です(笑)

お茶会

地域のお茶の先生をお招きし、実際に

お茶会を経験。みんな真剣です。

日帰り旅行(USJ)

グローバルえびす一大イベント!

昨年もUSJだったのですが(笑)、

もう一度リベンジに行きました!

新年会

新年会と称して、少しお高めの

ランチを食べました!

みんな、お肉大好きです(笑)

第2回ナイトえびす

今度は一年の頑張りを

労うために焼鳥屋さんへ。

鶏の皮の唐揚げ、さいこう!

余暇・日常生活

余暇

グローバルえびすの特徴の一つは、イベントが多い事です。
年間スケジュールで紹介した大型イベントだけでなく、普段から時間を見つけてはイベントをしています。
特に祝日は、みんなでご飯を食べたり、おでかけをしたりと、自由に過ごしています。

 

おでかけ その1

夏の祝日はサイゼリヤへ!

初めての方も多く、

「こんな感じか~!」と興味津々でした。

おでかけ その2

年度末は回転寿司屋さんへ。

みなさん、好きなネタに偏りがあって

個性が出ていました(笑)

 

日常生活

おでかけだけでなく、真面目な取り組みも行っています。
晴天の日は近隣清掃を行っていますが、時にはみんなで協力して、事業所の周りを掃除したり、
事業所の花壇で育てた無農薬のレモンを、お世話になった地域の人におすそ分けします。

近隣清掃

みんなでゴミを拾います。

みなさん、近隣清掃はお好きなようで、

張り切って取り組んでいます。

レモンの収穫

レモンの収穫も毎年恒例行事です。

みなさん、早い者勝ち!と言わんばかりに

レモンの実を探します。

 

他にも、ここではご紹介しきれないくらい、いろいろなイベントをしています。
詳しくはインスタグラムにアップしていますので、そちらもご覧ください!